
男もエイジングケアって興味ありますよね?
僕も保湿だけじゃなくて、エイジングケア成分を配合した商品を取り入れていこうと思っています。
そこで今回は、Webで検索するとよく目にしていた「母の滴 シルバーエッセンス」について調べてみたので、ご紹介したいと思います。
あなたも、商品を選ぶときに、ぜひ参考にしてみてください。
母の滴 シルバーエッセンスとは
プラセンタ専門店が男性のエイジングケア※1を考え開発した、オールインワン化粧品です。
注目の成分は、プラセンタにサイタイエキスを加えたスーパープラセンタです。
プラセンタ自体はエイジングケア化粧品によく配合されている成分ですが、シルバーエッセンスには国産のサラブレッドから抽出したスーパープラセンタが使用されています。
また、防臭作用や抗菌効果のあるシルバーナノコロイドも高配合されており、皮脂や汗のにおいを軽減してくれます。
詳細を確認したい方は、母の滴 シルバーエッセンスの公式サイトもあわせて見てみてください。
母の滴 シルバーエッセンスの全成分表示
成分を詳しく見てみたいと思います。
成分を見るときのポイントは、自分が期待する効果をもたらしてくれる成分(訴求成分)が、上から10番目あたりまでを目処に配合されているかどうかです。
センチフォリアバラ花水が主成分ですね。
抗酸化作用、保湿効果、美白効果などが期待できる成分です。
10番目あたりのプラセンタエキス(ウマ)、サイタイエキス(ウマ)の部分がスーパープラセンタですね。
また、シルバーエッセンスは香りにもこだわっているようで、ダマスクバラ花油が配合されています。ただし、ネロリ・クリスタルに関しては、香料を使用しているようです。
真ん中あたりには、ヒアルロン酸類も記載があり保湿を意識していることが分かります。
【ローズ】
水、センチフォリアバラ花水、BG、グリセリン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa) コポリマー、スクワラン、ポリソルベート60、グリチルリチン酸2K、アラントイン、プラセンタエキス(ウマ)、サイタイエキス(ウマ)、ヒトオリゴペプチド-1、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、ポリグルタミン酸、銀、ダマスクバラ花油、アルゲエキス、ポリ-γ-グルタミン酸Na、キハダ樹皮エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキス、ダイズ種子エキス、エタノール【ネロリ・クリスタル】
水、センチフォリアバラ花水、BG、グリセリン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa) コポリマー、スクワラン、ポリソルベート60、グリチルリチン酸2K、アラントイン、プラセンタエキス(ウマ)、サイタイエキス(ウマ)、ヒトオリゴペプチド-1、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、ポリグルタミン酸、銀、アルゲエキス、ポリ-γ-グルタミン酸Na、キハダ樹皮エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキス、ダイズ種子エキス、エタノール、香料
口コミから分かった母の滴 シルバーエッセンスの評価
商品の口コミをみて、シルバーエッセンスのプラス面、マイナス面をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。
プラス面
☆ベタッとした感じがない
☆肌がサラッとする感じがある
☆とろみがあり使用感が良い
☆髭剃り後につけてもヒリヒリする感じがない
マイナス面
☆顔につけたときに香りが気になる
☆乾燥肌※2の人には少し保湿力が物足りない
☆冬場の乾燥しがちな季節には物足りない
1種類のスキンケア商品でオールシーズン使えるものは、あまりないと僕は考えています。
たとえば、保湿力が高めの商品は一般的にべたつきやすい傾向にあります。男性で夏場に顔がベタつくのはちょっと嫌ですよね。
僕の場合だと、夏場はある程度保湿力があってベタつきが少ないものを使います。逆に冬場は保湿力が高めの商品を選んでいます。
まとめ
シルバーエッセンスはエイジングケア※1を目的に、スーパープラセンタを配合しています。
このスーパープラセンタに期待して購入する方も多いと思います。
でも、冬場は保湿力が少し足りない・・・
そんなときは、オールインワンであることのメリットは薄れてしまいますが、乾燥する時期だけクリームをつけるなどしてみるのもありかもしれませんね。
ニベアのメンズ缶なんて使いやすいと思います。価格も高いものではありませんし、乾燥が気になる部分だけでも使うと良いかもしれません。
記事中の注釈について
※1 エイジングケアとは、年齢に応じたお手入れという意味です。
※2 乾燥肌とは、肌の水分・油分ともに少ない肌状態のことです。
こんにちは!
コスメコンシェルジュのひじりです。