
こんな悩みにお答えします。
この記事の内容
- オールインワン化粧品とは
- オールインワン化粧品のメリット
- 2ステップでできる簡単メンズスキンケア
この記事の信憑性
僕自身も現在、オールインワン化粧品でスキンケアをしていますが、肌の調子も良いです。
今使ってるオールインワン
1ヶ月以上、1回2プッシュで1日2回使ってますが、まだ半分以上ある。
あまりにも減らないので、最近は身体にも塗ってます。
保湿力はgood!
ただベタつきは気になる。
僕はつけた後、軽くティッシュオフしています。#オールインワン #素肌しずく #メンズスキンケア pic.twitter.com/bcvuQuA7eE— ひじり (@hijilino) June 6, 2020
目次
オールインワン化粧品を使う
スキンケアをしても、短期間で肌の調子が良くなることはありません。
毎日続けることが重要です。
でも、男性にとってスキンケアって正直面倒くさいですよね。
化粧水塗って、乳液塗って、さらに美容液も塗ってなんてやりたくないですよね。
そこで、スキンケア初心者の人、スキンケアを簡単に済ませたい人に、オールインワン化粧品を使った簡単にできるスキンケアをおすすめします。
オールインワン化粧品とは
化粧水、乳液、美容液、クリームなどがひとつになった化粧品です。
オールインワン化粧品のメリット
- 1つで保湿を完結できる
- 肌への物理的な刺激を抑える
- 化粧品にかけるコストを減らせる
ひとつずつみていきましょう。
1つで保湿を完結できる
スキンケアの基本は、洗顔・化粧水・乳液の3ステップが基本です。
さらに、上の3ステップに加えて、美容液やクリームを塗ったりする場合もあります。
オールインワン化粧品を使えば、洗顔より後のステップを1つに集約できます。
肌への物理的な刺激を最小限にする
化粧水などをつけるときに手やコットンで肌に触れるため、肌に物理的な摩擦がおこり、肌へ刺激を与えてしまいます。
重ね付けをすればするほど肌に負担をかけることになります。
オールインワン化粧品であれば1つで保湿が完結するので、肌への刺激を最小限にできるというわけです。
化粧品にかけるコストをカットできる
化粧品をいくつもそろえるより、オールインワン化粧品を1つ購入する方が、ほとんどの場合でコストを抑えることができます。
一般的には、化粧水・乳液で保湿する場合に比べて保湿力は低いと言われています。
とはいえ、個人的にはアイテム次第なのかなと思っています。
たとえば、
A社 化粧水 + A社 乳液 > A社 オールインワン
A社 化粧水 + A社 乳液 > B社 オールインワン
A社 化粧水 + A社 乳液 < C社 オールインワン
こんなイメージです。
2ステップでできるメンズスキンケア
洗顔の手順
- 泡立てネットを使って濃密な泡をつくる
- 泡で洗う(手の感触が伝わってこないくらい優しく)
- 30~35℃のぬるま湯でしっかりすすぐ
※洗顔料が残らないようしっかりすすぐ必要はありますが、ゴシゴシこするのはNGです。
オールインワン化粧品を塗る手順
- 適量を手に取る(パッケージに記載のある量を目安にする)
※少し多くとりすぎた分にはいいのですが、少なすぎるのはしっかり保湿ができないのでNGです。 - おでこ、ほほ、あごにのせる/li>
- 内側から外側に向かって優しくのばす
- 最後に顔全体を包み込むように両手でハンドプレス
まとめ:簡単2ステップでメンズスキンケアをはじめましょう!
今回はオールインワン化粧品を使った2ステップでできる簡単なメンズスキンケアを紹介してきました。
スキンケアは、洗顔・化粧水・乳液の3ステップが基本ですが、オールインワン化粧品を使えばスキンケアを簡単に完結することができます。
オールインワン化粧品とは
オールインワン化粧品のメリット
- 1つで保湿を完結できる
- 肌への物理的な刺激を抑える
- 化粧品にかけるコストを減らせる
スキンケア初心者の人、スキンケアを簡単に済ませたい人はぜひオールインワン化粧品を使ってみてください。
・男もスキンケアをした方が良いって聞くけど、何から始めたらいいかわからない。
・簡単にできる方法を教えてほしい。