今回は、「サナ 毛穴パテ職人 エッセンBBクリーム ML(モイストリフト)」の使い方と実際に使ってみてどうだったかをまとめました。
毛穴パテ職人は、毛穴を隠すのに特化した女性向けベースメークブランドです。
プチプラで買い求めやすいBBクリームですが、果たして男性が使っても大丈夫なのでしょうか。
いくら肌悩みへのカバー力が高くても、メイクしていることがまわりにバレるのは困るという男性は是非、参考にしてみてください。
サナ 毛穴パテ職人 エッセンスBBクリームの使い方

まずは、スキンケアで肌を整えてください。
化粧崩れの原因のひとつに、肌の乾燥があります。
肌が乾燥すると皮脂が過剰に分泌され化粧崩れを招きます。
スキンケア後、化粧水や乳液を肌に馴染ませるため少し待ちましょう。
肌がスキンケアでべたついている状態ですぐにメイクをするとムラができやすくなります。
スキンケアが肌に馴染んだところで、BBクリームを塗っていきます。
- チューブから適量を手の甲にとりだし、指で頬、おでこ、あご、鼻先においていきます。
- 顔の広いところから始め、顔全体(頬⇒おでこ⇒あご⇒鼻)にのばし、馴染ませていきます。
塗るときのポイントですが、塗る範囲をフェイスラインでとめず、首筋まで塗ってください。
フェイスラインまでで塗るのをやめてしまうと、首の肌色と顔の色がくっきり分かれてしまい、不自然に見えます。
また、男性の場合はそもそもメイクがばれるのを気にするはずなので、なおさら首筋まで塗ってくださいね。
サナ 毛穴パテ職人 エッセンスBBクリームを実際に使ってみた
手にとったクリームは、自分の肌の色より少し濃いと思いました。

のばしていくと、だんだん肌に馴染んでいきます。
クリームと素肌の境界もしっかりぼかしていくと、さらに馴染んで下の写真くらいまでは馴染ませることができました。

では、実際に顔に塗ってみた様子をお見せしますね。
塗る前の頬です。

毛穴の開きや肌の赤み、産毛も目立ちます・・
塗った後の頬です。

肌の赤みはしっかりカバーされました。
毛穴も完全にとは言いませんが、右のあたりの小さな毛穴はけっこうカバーできてると思いませんか?
なんとなく、肌自体もきれいに見えますよね?
塗る前の目元です。

目の下に青黒く?茶色く?見えるクマがありますね。
塗った後の目元です。

肌はきれいになっていると思いますが、クマは少し黒く見えますね。
僕のクマが思ったより濃いんでしょうね。BBクリームだけでは隠し切れないみたいです。
目元については、コンシーラーを重ねてもう少しカバーできると思います。
塗る前の口元です。

この写真を撮る前に髭を剃っています。
髭はある程度きれいに剃っていますが、少し青みがあります。
塗った後の口元です。

どうですか?青みが薄くなっていませんか?
肌もきれいになった気がします。
まとめ
今回は、毛穴に特化した女性向けベースメークブランド「毛穴パテ職人」シリーズからエッセンスBBクリーム ML(モイストリフト)をご紹介しました。
個人的な感想としては、さすが毛穴パテ職人だと思いました。
毛穴のカバー力は満足のいくレベルです。
男性の方からすれば、カバー力も大事ですが色味も気になってくるところだと思います。
色味も明るすぎず暗すぎずということはなく、僕の肌色では問題なしだという印象です。
なので、自分でオレ肌黒すぎとか、白すぎとか思わない程度の肌色であれば男性でも使えるアイテムだと思います。
ちなみに、僕はこのBBクリームでメイクした状態で勤務先に行きましたがまわりにバレた様子はありませんでしたよ。
コメントを残す